塚口丸十質舗

中古 ブランドバッグを買うなら質屋・塚口丸十質舗

塚口丸十質舗

  • image01
  • image02
  • image03
  • image04
  • image05
  • image04
  • image01
  • image02
  • image03
  • image05

手放したくない!!
でも、お金が必要・・・

大切なブランド品やジュエリーは、売ってしまう事が多いと思います。
売ってしまうと、買い戻すことは困難になります。給料日前の急場のしのぎで少額だけ用立てしたいなど現代の生活シーンでは様々なハプニングがいっぱい。
知り合いや身内に借りるのも抵抗がある。キャッシングもなんだか抵抗がある。
品物を売却してしまわずに、その品物を預けて「お金を借りる」という手段が質預りのシステムです。

質預かり手順

こんな時に質預かりをご利用頂いております!!

手放したくない!!でも、お金が必要・・・

大切なブランド品やジュエリーは、売ってしまう事が多いと思います。
売ってしまうと、買い戻すことは困難になります。給料日前の急場のしのぎで少額だけ用立てしたいなど現代の生活シーンでは様々なハプニングがいっぱい。
知り合いや身内に借りるのも抵抗がある。キャッシングもなんだか抵抗がある。
品物を売却してしまわずに、その品物を預けて「お金を借りる」という手段が質預りのシステムです。
取りたてや催促の連絡が一切ありません。
個人の審査もありません。
期限が過ぎると、預けた物を手放すだけです。

丸十質舗ならいつでも「査定料無料」「手数料無料」!

STEP1

お品物をお持ちください

まずは、店舗に売りたいお品物と
身分証明書をお持ちになって、ご来店ください。

※お持ちであれば
タグ、付属品、箱、袋、保証書をお持ち下さい

STEP2

お品物を査定します

その場でお品物を査定させて頂きます。

※査定料は一切かかりません。
※本物や贋物の鑑定はしておりません。

STEP3

身分証明書をご提示ください

営業法により
身分証明書の提示をお願いしております。

※毎回、身許確認資料
(運転免許証、保険証、住基カード、パスポートなど)が必要になります。

STEP4

預かり成立

質札にサインをしていただき、預かり代金をお支払いいたします。
商品と引き換えに、質札とご融資するお金を受け取って質契約は完了です。

あとは、利子と元金(借りたお金)をあわせて期間内に返済して、 商品を手元に戻してもいいし、利子を支払って期間を延長することや、 そのまま商品をあきらめ流してしまうこともできます。

質預かりチャート 質預かりチャート
始めの10日間の受出は、質料半額!!*
※ 但し、質料半額後の金額が500円未満の場合は対象外となります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

返済期間

返済期間は最短で当日より返済可能、最長で3か月が期間となります。
期限となる3か月で返済できない場合質料(利息)をお支払になれば1ヶ月単位で延長が可能です。
1日でも期限が過ぎてしまいますと、品物の所有権が質屋に移ってしまいます(質流れ)
ご承知の上ご利用下さいます様お願い致します。

質流れ

支払期限までに返済や延長ができない場合、品物を手放す事で貸付金・利息の返済義務が無くなります。弊社からの催促や取り立ての無い安心の仕組みです。
詳しくは質札にある契約内容をご確認ください。

利率

貸付金額1口につき
10万円以下・・・月5%(年利60%)
10万円超・・・・10万を超える部分について月3%(年利36%)
10万円以下の部分に月5%の合計額 貸付金額1口につき
10万円以下・・・月5%(年利60%)
10万円超・・・・10万を超える部分について月3%(年利36%)/10万円以下の部分に月5%(年利60%)の合計額


10万円で商品をお預かりした場合→5,000円のお利息
10万円までは全て5%です。
11万円で商品をお預かりした場合(1万円に対して3%)→5,300円のお利息
15万円で商品をお預かりした場合(5万円に対して3%)→6,500円のお利息



質預りの利用例

【Aさんの場合】

借入日:1/8
返済日:1/30
借入額:110,000円
質 料:5,300円

計算式 100,000円+(5,000円×1ヶ月)=105,000円
    10,000円+(300円×1ヶ月)=10,300円
合計  110,000円+(5,300円×1ヶ月)=115,300円

借入日が1日で借入額が110,000円、返済日が当月末なら質料(利息)は5,300円x1か月分になり合計115,300円になります。

【Bさんの場合】

借入日:1/8
返済日:5/8
借入額:150,000円
質 料:6,500円(100,000円まで5%+100,000円より上は3%)

計算式 100,000円+(5,000円×4ヶ月)=120,000円
    50,000円+(1,500円×4ヶ月)=56,000円
合計  150,000円+(6,500円×4ヶ月)=176,000円

ご返済期限が3ヶ月となりますため、期限の4/8までに延長分1ヶ月の利息をお支払頂ければ1ヶ月延長できます。(ただし1日でも超えてしまう場合は質流れとなりお品物をお戻しする事はできませんのでご注意下さい。)
借入日が1/8日で借入額が150,000円、返済日が5/8なら質料(利息)は6,500円(5%+)×4か月分になり合計176,000円になります。

よくある質問

Q: 質屋とリサイクルショップは
どこが違うの?

質屋は公安員会より「質屋営業許可」を取得し、質屋営業法にもとづき営業しています。
リサイクルショップでは商品の売買しかできません、売ってしまった商品は手元に戻りません。
お金が必要だけれども、大事な品物は手離したくないという場合は是非、質屋のお預りシステムをご利用ください。
リサイクル業務と金融業の両方を兼ね備えるのは質屋だけです。

Q: どんな方が質を利用しているのですか?

給料日前に支払が発生したり、会社の運転資金が一時的に必要など、一時的にお金が必要な方が多くご利用頂いています。
18歳以上の方ならご利用頂けます。ぜひお気軽にご利用ください。

Q: 質入れ時に必要なものは?

免許証などの身元証明書をご持参ください。

Q: 質料はどれぐらいですか?

ご融資金額によって異なります。質料率表をご確認ください。
質料率表はこちら

Q: 期限の延長はできますか?

質料をお支払い頂くことで延長できます。(詳しくはこちら
質料は1ヶ月単位で承り、頂いた月数分期限が延長されます。

Q: 融資金(元金)の分割払いはできますか?

分割払いしたい日で一度出質し、再度減額した金額をご融資し直す(預かり直す)ことが可能です。
同日までの質料と減額したい元金をお持ち頂き、元金を減額した質札を同日付けで発行致します。元金を全額用意する必要はございません。新たな期限は同日より3ヶ月となります。

Q: 質料、元金の支払にクレジットカードは使えますか?

質料、元金のお支払いにクレジットカードをご利用頂くことはできません。

Q: 質札を失くしてしまったのですが、期限の延長や出質することはできますか?

もちろん可能です。
期限延長の際は通常の利上と同様にご来店、または銀行振込で質料をお支払ください。ご来店で利上げ頂いた場合には延長された期限が印字された計算書を発行致します。
出質はご来店頂き、本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、健康保険証等)をご提示の上、質料と元金をお支払ください。当店より発行する受戻証をご記入頂くことでお品物を返却致します。

Q: 流質期限が過ぎてしまったんですがどうなりますか?

まずはお電話ください。基本的に期限以降は当店で処分できますが、タイミングによってはお品物が残っている可能性はあります。